オンラインレッスン、値下げの罠にハマってませんか?

さて今日は、

オンラインレッスンを始めると

陥りがちな落とし穴、

「単価が低すぎる問題」

について掘り下げていきます!

「売れないなら…値下げしちゃう?」
こんな風に悩んだことありませんか?

実は私もその1人。

何度か値下げでお客さんを集めようと

したことがありましたが…

うーん、あまりうまくいきませんでした。

というのも、値下げ作戦には

大きな落とし穴があるんです。

 

 

値下げの落とし穴 3選

  1. 集客はできるけど利益は…ゼロ!?
    「お客さんが増えた!」と思いきや、低単価では利益もスリムに…。増えたのはお客様ではなく、あなたの残業時間かも?  
  2. 「安さ」がメインになる「安いからここにした!」と言われると、なんだか本当の魅力が霞んでしまう感じ。サービスの価値が「安さ」に変わると、気づけば価格競争の渦に巻き込まれちゃいます。  
  3. 「とりあえず試しで」なお客様増加!? これだとモチベーションも上がらず、満足度もイマイチ。やっぱり、サービスの価値に共感してくださるお客様に来てほしいですよね!   

じゃあ、どうする?

では、具体的なエピソードをひとつ

この壁に真正面から挑み、

見事な結果を出したのが、

私の生徒の花宮千香子さん。

彼女は18年間、家でエステを1人で

運営していました。ですが、

コロナで経費がかさんで赤字に。

このピンチをどう乗り越えたかというと…
新たな収入源をオンラインでつくり、

さらに高単価のメニューを加えたんです。

具体的には「整形に頼らない小顔作り」

としてエラ張り解消オンラインで始め、

今月、沖縄に5日間行ったにも関わらず

なんと月商300万円に!

大事なのは

「価格をそのままで」

集客の方法を模索するのではなく、

価格と売る場所をもう一度検討すること。

次回は、単価を上げても

お客様に納得してもらえる

「価値の伝え方」についてお話しますね!

関連記事

  1. 2時間半のウォーキングも楽しめる脚に

  2. オンラインとは無縁の整体師→家族時間を増やしながら5ヶ月で6…

  3. なぜエステではなく “セルフケア”に 殺到しているのか?

  4. 「10年後も働ける?」体力に不安な方必見!

  5. まだオンラインレッスンは立ち上げないで

  6. セルライト脚からスカートの似合う脚に

体験者の声

太ももやせメソッド

太ももやせ