先日O脚の生徒さんが
「ひざと足首の骨が痛くて、
歩くのがしんどいんです。」
とおっしゃっていました。
これ「そんなわけないよ!!」
って話の理由わかりますか?
私たちくびれ脚クリエイターは、
専門用語を使わずわかりにくい説明を
抜いて細くなる方法を
「モミモミするだけ」
とお伝えしているので、
たまに“怪しい”と言われる方が
いますので、たまには、
ちゃんとしたセラピスト集団ですよ!
って話をしたくて
この話題を出してみました。
まず、
「骨が痛い」はありえないです。
なぜならば、
骨には痛覚受容器
いわゆる痛みを感知するセンサーが
ないので
痛いというのは骨で
おこっているわけではないんです。
神経でも起こりません。
じゃあ、そのセンサーって
どこに多くあるの?
皮膚とか筋肉、筋膜です!
じゃあ、彼女が言っている
痛みとはなんなのか?
ひざ、足首周りの筋肉や筋膜が
発痛物質をセンサーがキャッチし
脳へと情報を運び、
脳で「痛み」を認識する。
言っている意味がわかりにくいと
思いますが、
(これは“痛みの順序”の話を
しているだけなんです。
でも、これを知らずにプロと
語っている人が多すぎます)
結論は、ひざ・足首周りに血液を
たくさん送って修復させないといけない
ってこと。
そのために
筋肉や筋膜を緩めて
・血管が広がる
・循環力を上げる
お手伝いをしてあげるのが
くびれ脚セルフケア。
すると、
痛いと言う感覚がぬけ身体が楽になる。
すると、心も不安がなくなり楽になる。

私たちがやっていることは、
肉体をいじくり回すことではなく
「肉体をかいし、心を楽にする」
ということをしています。
パンパンにむくみすぎると
痛みが出ます。
強くもみほぐしますか???
ここまで読んでくださたった方は
わかりますよね?!
そう、
「こんなにガチガチにしてごめんね。
もっともっとゆるゆるに楽になろう!」
って気持ちで優しくもみもみするだけ。
その方法は、脳を使うと
一気に緩むやり方があるから
それをお伝えしているが
脚やせセルフケア個別体験会なんです。
わかったような
わかんないような・・
それでいいんです。
体験すれば、身体が理解するので!
ぜひ、どこにもない
唯一無二の情報を提供している
体験会にお越しください。
この記事へのコメントはありません。